肉離れの原因はドロドロ血液に問題あり | 日本オランダ徒手療法協会

blog

肉離れの原因はドロドロ血液に問題あり

2021.03.12

from 杉山 貴規 自宅デスク

 

グーグルマップって知ってますよね。

 

その中にストリートビューっていうやつがあるじゃないですか。

 

この間、子供と一緒にストリートビューで遊んでいたんです。

 

最初はエジプトのピラミッドやニューヨークなんかに行って、

 

ワイワイガヤガヤしながら、楽しんでいたんですよ。

 

でも、だんだん世界が飽きてきて、地元に戻ってくるわけなんですが、

 

で、子供が自宅から子供の学校まで、行ってみようってことになって、開いたんです。

 

すると、最新版かなんかになっていて、つい最近の情報がもうアップデートされているんです。

 

なんでそんなことがわかったのか?

 

それは、つい最近たった建物や看板が立っていたからんです。

 

子供「すごいね〜、あの建物もう立ってるよ!」

 

で、通学路をとにかく先に進んでいたんです。

 

すると、子供が

 

子供「これ、〇〇君じゃない?〇〇だ!」

 

よく見ると、朝の登校班の様子がバッチリ写っているんです。

 

で、みんなマスクしているんで、本当に最近のやつなんですよね。

 

すごい子供も興奮して、なんか自分も興奮して、

 

杉山「お前もいるんじゃない?」

 

で、拡大しながら通学路を見ていたんです。

 

杉山・子供「いた〜〜〜〜」

 

バッチリ写っているんです。

 

もう、大興奮ですよね。

 

そこから、趣旨が変わって、誰が写っているか?

 

そればっかり探す状態になって、趣旨がずれて行ったんですが、、、

 

さて、あなたは水分はいつ摂っていますか?

 

・喉が渇いた時

・朝起きた時

・食事の前後

 

などなど

 

目的や理由は様々だと思います。

 

しかし、この水分に関してある目的を取ることで、怪我の予防になることは知っていますでしょうか?

 

世界の有名なアスリートはこまめに水分を取っています。

 

それにはある目的があります。

 

それは、パフォーマンスを落とさないためにとっているんです。

 

最近で言えば、全豪オープンなんかは、水だけ入った2リットルのペットボトルと栄養補給用のボトルを二種類を持っている選手を多く見られましたよね。

 

それを休憩の時にがぶ飲みではなく、少しずつ摂取しているんです。

 

これを見て、なるほどって思ったんです。

 

日本の部活動やクラブではどこまでこの水分補給に関して、目的を持って行っているのか?

 

自分の知り合いや自分の経験を照らし合わせてみると、ほとんどが『脱水にならないため』にとっていることがほとんどなんですよね。

 

で、あることに気がついたんです。

 

この水分補給は怪我との因果関係があるのではないかって、、、

 

今日は、肉離れ(怪我)と水分についての話をしたいと思います。

 

怪我は偶然やってくるものなのか?

 

実は前日、右側大腿四頭筋の肉離れをした選手がいるんです。

 

話を聞くと、ロングスプリント中にやったらしいんです。

 

そうすると、こちらとしては準備運動ができていないとか、ストレッチ不足や前後の練習のオーバーワークで引き起こされたものなんじゃないかって思いますよね。

話を聞くとそうでもないんですよね。

 

杉山「準備運動やストレッチはしっかりしたのか?」

選手「はい、やりました。いつも通りにやって、ロングスプリントで痛みが走ったんです」

 

で、練習量も聞いたんだ。

 

すると、確かにきつかったけど、いつも通りらしいんだ。

 

そうなってくると、オーバーワークなんかじゃないかなって思ったんだよね。

 

そこから、今までの既往歴なんかも聞くために色々聞いたんだよね。

 

すると

 

・左足首の捻挫

 

だけだったんだよね。

 

じゃ〜社会心理はどうなのか?

 

ストレス・食欲・睡眠など自律神経系に問題がないかを聞いたんだけど、

 

特に問題がないって話だったんだ。

 

いつもなら、既往歴や心理社会からの問題で腰椎に何かしら問題があると思うんですよね。

 

しかし、今回はそんな問題も何も出てこない。

 

そうなると、やっぱり準備不足による怪我?

 

っていうのが問題だったのかってことになるんだけど。

 

でね、まだ何かあるんじゃないかって色々と話を聞いたんだ。

 

すると、思い出したようなにあることを言い出したんだ。

 

それは、準備運動をした後に、正確な時間は覚えてないらしいんだけど長話をしていたらしいんだよね。

 

肉離れの問題は長話!?

 

じゃ〜長話してたら、肉離れになるのか?

 

ここまでの流れだとそういうことになるかと思うんですが、

 

そんなわけではないんです。

 

注目したのが、話していた環境だったんです。

 

実はその日は自主トレだったらしいんです。

 

公園で引き起こした怪我だったんです。

 

その日はかなり冷え込んで乾燥していたらしいんですよね。

 

自主トレだったんで、水分補給などのボトルは用意していなかったみたいらしいんです。

 

なんで、用意しなかったのか聞くと

 

そんなに汗をかかないと思っていたし、喉が渇いたら自販で買おうと思っていたらしいんです。

 

もしかしたら、これが怪我の原因かもしれないって思ったんです。

 

他のブログでも、なんども話していると思うんですが、

 

怪我が慢性化する原因の一つに自律神経系からの栄養補給が不十分なことが問題になるんです。

 

それと今回がなんの関係が?

 

別に今回は自律神経系に問題がないということは、末梢神経系に問題がないということ。

 

つまり、普通の状態だということなんです。

 

しかし、怪我をした。

 

それは、体の中の水分量と血管が狭くなってたことに問題があったということなんです。

 

ドロドロ血液と血管が狭い

 

自分が今回、問題と上げるのは次の2つ

 

・寒い中、長時間立ち話をしていたこと

・水分補給をこまめに行わなかったこと

 

まず、あげられるのが、しっかりとしたアップをしないでスプリントの練習をしたことです。

 

寒い中いることで、体の中では熱を逃がさないように血管は狭くなる。で、寒くなることで、内臓系に血液が行きやすい状態になります。

 

すると、筋肉には水分が十分じゃない状態になるので、筋肉が硬くなり怪我をしやすくなる。

 

そして、水分の補給をしていなかったこと。

 

これが最大の問題です。

 

水分をこまめにとっていなかったことで脱水の状態になり、体内の血液がドロドロになり、筋肉がこわばってしまう。また、電解質も不足することで、怪我をしやすい環境になる。

 

この2つが考えられるんです。

 

で、この事実を選手に伝えると、

すごく寒かったし、水分補給も全くしていなかったっていうんだよね。

 

じゃ〜なんで、この答えにたどり着いたのか?

 

それは、さっきも言ったけど水分補給がパフォーマンスを低下させるということを知っていたからなんだ。

 

スポーツ時のパフォーマンス低下は、体液が体重の2%以上失われると起こり始めます。運動中の発汗量は、環境や運動強度によって異なりますが、1時間で2リットルに及ぶ場合もあり、これは体重50キロの人であれば4%に該当し、危険な脱水状態にあたります。

 参考:大塚製薬(https://pocarisweat.jp/action/bukatsu-mikata/sportslife/report2/)

 

しかも、運動前・中・後でも水分摂取でこんな話があるくらいなんだ。

 

運動を始める約30分前:250~500mlを何回かに分けて飲む

運動中:20~30分ごとに、ひとくち~200ml程度を飲む

運動が終わった後:減った体重を補うように何回かに分けて飲む

参考:WATER STAND(https://waterstand.jp/waterlife/water_healthy/waterlife00032.html) 

 

でもこれって、脱水の話でしょ!

という人もいるかもしれないんですが、

 

脱水が起きた状態で、筋肉にどんなことが起こるのか?

 

それは、車で言えば、エンジンを冷やす冷却水がない状態で走り続けること。そうすれば、どうなるのか?

 

わかりますよね。

 

で、今回は足の肉離れという怪我を引き起こしたということなんだよね。

 

実は、この選手もなんで怪我をしたのか?その原因がわからなかったらしいんだ。

いつもより、高負荷の練習をしたわけでもないし、自主トレの前の日に特別な練習をしたわけでもないから。

 

でも、今回の水分の話を聞いて、すごく納得していたんだよね。

それから、リハビリに来ると必ず、傍に500mlの飲み物を持って来るようになったんだ。

 

今回は、水分と肉離れというテーマで水分が怪我に直結する一要因かもしれないっていう話をしました。

 

あなたの身の回りで、もし怪我をしたのにその理由がわからないときは、この水分の補給がなされていたかを聞いてみるのも一つだと思います。

 

また、復帰した後にも予防やパフォーマンス向上にもつながるので、ぜひこの知識入れておいても損はないですよ。

 

PS

 

それにして、ストリートビューに写り込んでいる我が子を見て、嬉しい半面、なんか怖いですよね。

 

なんか誰かに監視されているような世界になってしまっている事実に。

 

変なところを出歩いて、ストリートビューに写り込んでいたら本当にやばいですね。

 

ってな感じで、皆さんも気をつけてくださいね。

 

でも、通学路ビューは本当に面白いんで、お子さんがいる人は探して見てみるのをお勧めしますよ(笑)