technique
神経ストレッチ(上肢) -オランダ徒手療法-
2017.05.05
「可動域に影響を及ぼす軟部組織は?」
…と質問されたら、まず何を思い浮かべますか⁇
筋、筋膜、靭帯、関節包、皮膚、脂肪体。。。などが思いつくでしょうか? 実は、神経も他の軟部組織と同じように可動域の制限となり得ます!
神経は、身体の中で一番長い「軟部組織」であり、四肢や脊柱の動きにあわせて、他の軟部組織と同様に滑走が起きなければなりません。(※下肢では、肢位によっては1〜2㎝程度もスライドします。)しかし、この神経が筋肉の硬結と同じように循環不全により硬くなったり、不動により周りの組織と癒着したりするのです。
今回、ご紹介するアプローチ方法は、神経の滑走性を改善させるテクニックです。特に胸郭出口症候群など、神経の絞扼(滑走不全)が主な原因となる疾患には、筋肉/膜に対するアプローチと併せて行うことでより効果があります。
♦チャンネル登録いただくと、いち早く動画のアップ情報を確認することができます♦
若手セラピスト必見!
♦︎治療における体系的な考え方などを紹介♦︎