Podcast
ポッドキャスト
第45回 理学療法士も出来る5G時代の遠隔リハビリのやり方
遠隔で施術ってできるんですか?
鍼やマッサージなど体を触るのは難しけど、
「できます。実際、私(土屋)はやっています」
超能力や気功ではないですよ(笑)
触ることはできないが、トレーニングメニューを作り、
それを指導することで治すことができるんです。
そんなの俺もやってるって思うじゃないですか?
でも、実際に直すところまで至っていないのではないでしょうか?
プログラムを作ってもやってもらえなければ意味がない。
実は、やってもらうためにはある方法があるんです。
それを今回紹介します。
この話は土屋氏本人も教えたくないみたいですが、、、

遠隔で施術ってできるんですか?
鍼やマッサージなど体を触るのは難しけど、
「できます。実際、私(土屋)はやっています」
超能力や気功ではないですよ(笑)
触ることはできないが、トレーニングメニューを作り、
それを指導することで治すことができるんです。
そんなの俺もやってるって思うじゃないですか?
でも、実際に直すところまで至っていないのではないでしょうか?
プログラムを作ってもやってもらえなければ意味がない。
実は、やってもらうためにはある方法があるんです。
それを今回紹介します。
この話は土屋氏本人も教えたくないみたいですが、、、
LINE登録で土屋潤二理事の限定公開動画を2本プレゼント
今すぐ登録を→https://lin.ee/kwiUpp8
・感想/質問はこちら → http://jadmt.or.jp/podcast-form/
●土屋潤二 http://dmtschool.jp/lecturer/
●梅島滋
1975年生まれ。静岡市出身。不動産投資家 兼 インタビュアー。各業界の成功者のインタビューをしながら、自らの成長の糧にしている。
●HARU ナレーション http://www.voiceup-coach.com/profile.html

土屋潤二の治療のヒント+(プラス)
治療家が知っておくべき「結果のでる治療方法」や「今さら聞けない理論やテクニックの意味」「本当に機能がもどる運動療法」「絶対的に違いを生むトレーニングの秘密」「効果的なパフォーマンスアップが叶うのトレーニング戦略のカギ」...など治療やトレーニングに関わる情報を毎週リスナーの皆様のご質問に直接お答えするスタイルでお届けします。

メルマガ登録はこちら!
日本オランダ徒手療法協会では、定期的なメールマガジンを配信しております。